日本文化大学の3年生の授業

<日本文化大学の「国際法」>
日本文化大学の授業は、1年生は基礎的なことを学び、
2年生から応用的なことを学びます。
そして3年生はより発展した授業へと進みます。
と言っても急に難しくなるわけではありません。
2年生の時に「国際法Ⅰ」と取ったら、
3年生の時に「国際法Ⅱ」を取る感じになります。

 

<3年生の授業>
日本文化大学は3年生になってからでも
たくさんの授業が用意されています。
ほとんどが選択授業になりますので、
2年生の時にある程度単位を確保しておけば、
楽が出来るかもしれませんね。
少し異なる点は、ゼミの授業にあると言えます。
1年生は基礎ゼミⅠ、2年生は基礎ゼミⅡを取りますが、
3年生からは専門ゼミⅠを取ります。
ちなみに4年生は専門ゼミⅡです。

 

<日本文化大学のゼミ>
専門ゼミではかなり本格的なことを研究します。
日本文化大学の特徴になりますが、
そのゼミは警察官をメインとする公務員に特化したものが多いです。
刑事法、警察行政、国際法、教育行政学、
商法など、色々なテーマが用意されており、
各々の学生はそのどれかのゼミに所属して研究に明け暮れます。
研究と言っても、理系ではありませんので、特に実験とかはしません。
資料を漁るのが半分、その資料を分析するのが半分といった感じでしょうか。
時には家々を一軒一軒まわってアンケートを取るかもしれませんね。
データが集まったら、発表をします。

 

<ゼミの詳細>
平均して10名前後の学生が集まって、色々なテーマを話し合います。
ゼミの目的は議論になりますので、自らの考える力を養うことが可能です。
思考力創造力を鍛えられると評判になっています。
こうしたスキルは社会に出てからも活躍します。
例え、日本文化大学で研究したものが徒労に終わっても、
それに費やした努力は決して自身を裏切らないものなのです。

 

<3年生で必要なこと>
また、3年生は就活に備えるシーズンでもあります。
就活解禁が3年生の3月と言われていますが、
それは会社の情報開示の日程です。
戦支度はそれより遥か前から準備しておく必要があります。
具体的には公務員試験対策ですね。
面接の練習もしないといけません。
そうした準備がしやすいと日本文化大学は評判です。
試験日は4年生の5月から始まることもありますので、
3年生の最初の時期から準備するのがベストと言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です