「日本文化大学の歴史」
日本文化大学は、1978年に東京都の八王子市に設立された4年制大学です。しかし日本文化大学のルーツは室町時代に遡り、政治学や法学などを意味する「有職故実」を学ぶ学塾として開かれた「柏樹書院」が元となっている大学です。柏樹書院の第22代当主の蜷川式胤は明治時代初めの様々な法律の制定に関わった人であり、第24代当主の蜷川親繼は第二次世界大戦後の日本が伝統や文化を失っていくのではないかと危惧して、日本の文化や伝統を後世に引き継ぐ人材を育てるために日本文化大学を開学したという歴史があるのです。
Continue reading